RGSS3素材
▼利用規約
こちらから。
素材を使用する前に必ず読んでね。
▼更新情報
▼不具合修正
RGSS3内の不具合を修正するスクリプトです。
大したものは含まれていないので、導入しなくてもおそらく問題ありません。
公式で修正スクリプトが出るか、もしくはCACAO SOFT様の方で修正したものが出た場合は削除します。
▼イベント系
- 通常4つまでしか表示できない選択肢を、無制限に拡張できます。
- スイッチや変数などによる条件で、その選択肢の有無を設定できます。
- 選択肢ウィンドウの表示位置を一時的に変更することができます。
- 条件を設定することで、項目を半透明にして選択不可にする機能の追加。
- 選択肢毎にヘルプメッセージを表示できる機能の追加。
- イベント処理を軽量化したり、使いやすい機能を実装します。
- 場所移動でマップが切り替わった時に、設定したセルフスイッチ(とセルフ変数)を自動的にOFFにします。
- 同じ名前や、特定の名前を設定できないようにします。
- ツクールVXAce付属のキャラクター生成をゲーム内で行えるようにします。
- 移動ルートの設定で条件分岐が使用できるようになります。
- 選択肢の文字揃えの位置を変更できる機能を追加します。
▼乗り物
- 乗り物搭乗時の画面を、後方から視た擬似3Dで表示します。
- 乗り物搭乗中、イベントや乗り物を疑似3Dで表示します。
▼メニュー系
- 装備変更画面のコマンドから「装備変更」を削除し、上下キーで移動できるようにします。
- コモンイベントで作成したオリジナルのサブメニュー画面が作成できます。
▼マップ系
- 近くを通ったことのある範囲のみ、マップに標示します。
▼その他
- セーブファイルが一つでも存在する場合、 ゲーム起動時のみタイトル画面を飛ばしてロード画面に移動します。
- ゲームプレイ中、キー入力を受け付けない時間を短縮します。
- テストプレイ時にタイトル画面を飛ばしてニューゲームもしくは指定したファイルのロードを行います。
- アニメーションのフレーム補間を行い、滑らかにします。
▼テストプロジェクト
遊びで作ったスクリプトの入ったプロジェクトです。
素材として使用してもかまいませんが、不具合に対処できないかもしれません。
他スクリプトと競合しない保障もありません。
全て自己責任でお願いします。
▼小ネタ
素材化するほどのものでない小ネタスクリプトです。
ブログへのリンクとなっています。
以下のスクリプトは素材と呼べるものではないので、導入したとしても利用規約の『ゲーム内もしくは添付テキスト等に、作者名またはサイト名とURLを明記する』というものは無視して構いません。
(でも入れてくれると作者は嬉しいです)
ブログ
